看板製作

木製看板製作を依頼できる製作会社5選!アルミ複合板へのデザインも!

oono

「木製看板を依頼したいんだけど、どこがいいの?」
「看板製作の会社はたくさんあるから、選ぶのが大変!」
などとお悩みの方、

本記事では、木製看板製作を得意としている会社をピックアップしました!

加えて、それぞれのおすすめポイントも掲載していますので、会社選びに悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。

また、木製看板調デザインを施すメリットもお伝えしていますので、そちらもチェックしてみてください。

[box05 title="看板制作のデザインから施工を一貫して依頼するなら!"]

  • デザイン→製作(協力会社)→施工を一括で行うことでコストカットが可能。
  • 現地調査はデザイン担当と施工担当が一緒にいくことでお客様の想いを最大限に実現。
  • 電気工事も合わせて可能で、現場経験豊富なスタッフが安全を配慮して施工を行います。
  • フットワークの軽さで大阪から他府県も関係なく行かせて頂きます。

\見積もりは完全無料!

[jin-button-gradation visual="" hover="down" radius="50px" color1="#b0c4de" color2="#4169e1" url="https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScE1-BEzkBRV4fCWNyv0ikEYxT1Y_8VD_nlMKWEE63pdJBoMg/viewform" target="_self"]看板制作の依頼はこちら。[/jin-button-gradation]

[/box05]

木製看板製作を依頼できる製作会社5選

「木製看板を依頼するならこの会社!」

では早速、木製看板を製作しているオススメの会社を5つご紹介します。
ご自身に合った、看板製作会社を探してみましょう。

工房七瀬

出典:工房七瀬 HP

「工房七瀬」は、手彫りが魅力な看板製作会社です。
手彫りの看板は、お店の雰囲気をグッと引き上げてくれるところが良いですね。

この会社のおすすめポイント!

  • 板材はケヤキ、ヒノキ、クスなど、さまざまな自然板から製作可能!
  • 手彫りなので、書体も自由にオーダーができる!
  • 板材を持ち込んでもOK!

 

所在地 岡山県倉敷市児島小川9-7-26
電話番号 086-474-6126
URL https://sukodon.com/

 

株式会社KILAMEK

出典:株式会社KILAMEK HP

「株式会社KILAMEK」は、格安で木彫り看板製作を手掛けている会社です。
ネット通販サイトで、「木彫り看板工芸」を運営しており、大型から小型タイプまでたくさんの看板を扱っています。

この会社のおすすめポイント!

  • 木彫り、プリントなど製作方法が選べる!
  • 1枚から大量生産まで製作が可能!
  • ネット通販で受注生産しているため、コスト面が安心!

 

所在地 東京都新宿区左門町2-6 ワコービル7階
電話番号 03-3350-8215
URL https://www.kilamek.co.jp/

 

有限会社石山製作所

出典:有限会社石山製作所 HP

「有限会社石山製作所」は、壁面看板、立て看板、カッティングシートなど、木製以外にもたくさんの看板を製作しています。

「かんばん劇場」として、看板製作を運営。

この会社のおすすめポイント!

  • 書き文字、彫り文字、貼り文字など種類が豊富!
  • 壁掛けや壁面取り付け、スタンド型など、取り付け工事まで可能!
  • 看板「400㎜×1200㎜×40㎜」書き文字の場合、8万円~と安価!

 

所在地 東京都台東区松が谷1-9-14
電話番号 03-3842-1480
URL https://www.kanbangekijyou.com/

 

株式会社アルアート

出典:株式会社アルアート HP

「株式会社アルアート」は、ケヤキ、クス、ヒノキなどの定番に加えて、トチや杉、柳などたくさんの木材を扱っています。

「木の専門家がつくる看板屋さん 木看板ドットコム」として看板製作を運営。

この会社のおすすめポイント!

  • 30種類以上の木材から選べる!
  • 基本的な看板だと、データの用意があれば3日間で製作が可能!
  • 木の乾燥からデザイン、製作まで一括で行っているので低価格!
    (例「ケヤキ350㎜×450㎜×30㎜」3万円~)

 

所在地 岐阜県山県市大森181-1
電話番号 0581-36-3846
URL https://kikanban.com/

 

株式会社アスライト

出典:株式会社アスライト HP

「株式会社アスライト」は、マーケティング事業も行っているため、集客のための看板製作が得意な会社です。

この会社のおすすめポイント!

  • デザインから施工まで一貫で対応しており、コストカットが可能!
  • ウィンドウ、スタンド、壁面、突出し、横断幕、マグネットなど種類が豊富!
  • 補助金事業も行っており、同時に依頼することで更なる費用削減に!

 

所在地 大阪府東大阪市荒本新町6-41-806
電話番号 06-7177-9011
URL https://asulight0911.com/

 

アルミ複合板へ木製看板調デザインを施すメリット

「木製看板調」とは、木のデザイン素材をプリントしたものになります。

そして、ラミネート加工を施し、アルミ複合板に貼り付けることで、看板を長持ちさせることができます。

素材をアルミ複合板にすることで、次のようなメリットがあります!

壁面への設置ができる

アルミ複合板は軽量のため、壁面への設置が可能です。
強力な両面テープなどで取り付けることができるので、壁に穴をあける必要がありません。

細かい文字やカラーを表現できる

細かい文字やカラーを、表現することができるのも利点です。
木製看板だと表面がデコボコしてますが、インクジェットメディアならきれいに貼りつけることができます。

木よりも腐食がない

木製看板だと腐食していきますが、アルミ複合板はその心配がありません。
また、インクジェット出力とUVカットラミネート加工を施すことで、状態をキレイに保つことができます。

まとめ

今回は、木製看板を製作しているオススメの会社をご紹介しました。
看板製作会社といっても、得意とする内容は異なるので会社選びが重要となってきます。

「値段」「デザイン」「集客力」「サイズ」など、ご自身のニーズに合った、看板製作をしてくれる会社を選ぶようにしましょう。

弊社アスライトでは、看板のデザインから施工まで、一貫の流れで行っています。

また、現地調査はデザイン担当と施工担当者が、ご一緒させていただきます。そのため、お客さんの想いをはもちろん、集客アップを考慮したデザイン案も複数提供します。

まずは、こちらからお気軽にお問合せください。

[box05 title="看板制作のデザインから施工を一貫して依頼するなら!"]

  • デザイン→製作(協力会社)→施工を一括で行うことでコストカットが可能。
  • 現地調査はデザイン担当と施工担当が一緒にいくことでお客様の想いを最大限に実現。
  • 電気工事も合わせて可能で、現場経験豊富なスタッフが安全を配慮して施工を行います。
  • フットワークの軽さで大阪から他府県も関係なく行かせて頂きます。

\見積もりは完全無料!

[jin-button-gradation visual="" hover="down" radius="50px" color1="#b0c4de" color2="#4169e1" url="https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScE1-BEzkBRV4fCWNyv0ikEYxT1Y_8VD_nlMKWEE63pdJBoMg/viewform" target="_self"]看板制作の依頼はこちら。[/jin-button-gradation]

[/box05]

-看板製作
-,